鉱物ビギナーの方にもおすすめ!専門店店主が選ぶ「ヒスイ」3選
2016年、日本鉱物学会の総会において「国石」に指定されたヒスイ。宝石に詳しくない方でも、一度を聞いたことのある名前ではないでしょうか?
見た目の美しさはもちろん、アクセサリーなどへの加工もしやすいことから、多くの方に愛されている鉱物の一つです。
今回、松江市に本店をおく「野津めのう店」さんを訪問し、ヒスイの魅力を間近で感じてきました。一つひとつ違った表情の石に触れ見つめていると、はるか5億年前にタイムスリップしたかのような気分になります。
「ヒスイは天然記念物で、山で採取することは禁止されているが、海岸で拾うのは自由であること」など、イケメンの店長さんから興味深いお話しを伺うことができました。
出雲大社の境内から「ヒスイの勾玉」が発見されたことからも、当地出雲でも重宝されていた様子がうかがえます。
今回、野津めのう店さんおすすめのヒスイを3商品ご紹介します。どの商品も人気が高く、鉱物ビギナーの方にもおすすめです。
はるか昔に思いを馳せながら、新しい年を迎えて見てはいかがでしょうか。それでは、一つずつご紹介します。
ミャンマー産ヒスイ勾玉ペンダント
色・キズ・形を厳しくチェックして、良いものだけをお送りしております。紐が切れたり汚れたりした場合は交換もできますので、お気軽にお問い合わせください。
ミャンマー産ヒスイ勾玉置物
ペンダントより、一回り大きい勾玉です。新年の飾りや神棚に置かれてみてはいかがでしょうか。
糸魚川ヒスイ網ペンダント
厳選した糸魚川ヒスイの勾玉を、丁寧に編み込んだペンダントに仕上げました。1点ものですので、色や形はすべてことなります。
今回は、野津めのう店さんおすすめのヒスイ商品を3点ご紹介しました。公式インスタグラムでは、新商品の紹介や出雲に関する情報が満載です。ぜひ、チェックしてみてください!